きらめきの行方

彼らはどこへ向かうのだろう

バランスのいい凸凹コンビ・9番街レトロに沼落ちしました

お久しぶりです。2024年ももうすぐ終わりますね。

そんな時期ですが、今回はわたしの2024年を象徴すると言っても過言では無い「9番街レトロ」という漫才コンビの話をしたいと思います。よろしければお付き合いください。

 

9番街レトロとは

f:id:reonnoise:20241231141133j:image

2019年4月1日結成。京極風斗さんなかむら★しゅんさん(※旧芸名:なかむらしゅん→なかむら☆しゅん)から成る、吉本興業所属コンビ。

元々はNSCの先輩後輩(京極さんが37期生/なかむらさんが38期生)で、京極さんが「戎」、なかむらさんがジャイアンナデシコという別々のコンビを組んでいましたが、解散の決まっていたなかむらさんを京極さんが誘う形でコンビ結成。現在は神保町よしもと漫才劇場をホームとして活動しています。

……と言っても、日々名古屋・大阪・京都・福岡などを飛び回っているため、神保町にいる日のほうが少なかったりします。最近は福岡に飛行機で行きすぎて、京極さんが冗談で「羽田所属」って仰ってました笑

【すきな動画3選】

・プロフィール帳


www.youtube.com

 

たぶん最初に見た動画。京極さんが1995line、しゅんさんが1993line、わたしが1996lineなので、親近感しか湧かなかった(?)

 

・なりきりMBTI


www.youtube.com

 

相方になりきってMBTI診断やったのはきみらだけだと思うな(?)

動画内では言及されていませんが、ひとつだけネタバレすると、しゅんさんは京極さんのMBTIをビタ当てしているそうです(※劇場公式Instagramより)

 

・成田旅行編


www.youtube.com

 

営業の帰りに突然旅館に泊まり、一泊二日の小旅行がスタート。マジでこのふたりは仲が良くて見ててほっこりします。

【メンバー紹介】

京極風斗(向かって左)

本名は藤原風斗。1995年8月9日生まれ。大阪府藤井寺市出身。

ボケ担当及びネタ作り担当だが、平場ではツッコミ役に回ることが多い。

年の離れた3人の弟がいて、いちばん下の弟は24歳離れている。

最終学歴は中卒(※正確には高校中退)で、ドミノビザでバイトしながらNSCの学費を貯めた。

前コンビ「戎」時代は漫才で「カリスマ」というキャラを演じており、当時のあだ名も「カリスマ」だった。また、「戎」で東京に進出する際に、現在の芸名である「京極風斗」に改名した。

 

当時の映像


www.youtube.com

 

絵が得意で、趣味でいろいろな絵を描いており、SUZURIでグッズを買うことができる。
今年はnori enomotoとコラボして3形態の商品を販売。その縁でパリコレにも行った(後述)

Net ViViでの連載(※現在は終了)個人のnoteなど、文章で自分の考えを表現することがある。言語化が上手い。

後輩である「令和ロマン」の高比良くるまとYouTubeチャンネル「黙って食べれん」をやっている。

Instagram:@kazato.kyogoku
・note:https://note.com/9th_kyogoku
YouTubehttps://youtube.com/channel/UCykJWzocu_tx3oVCr3kw54Q?si=YLSXUScVl95kCdhx
・SUZURI:https://suzuri.jp/kazato_kyogoku

 

なかむら★しゅん(向かって右)

本名は中村瞬。1994年1月24日生まれ。大阪府交野市出身。

ツッコミ担当だが、平場では奇想天外なボケを繰り出しがち。

「えぐいっちtokyo(仮)」という個人チャンネルを持ち、荒唐無稽な短めの動画が多々上がっている。

最終学歴は摂南大学中退。自動車学校を3回諦めている。

忘れ物がひどくTwitterでは忘れ物をする度に「いんじゃらんもんじゃらんというワードが呟かれる。少し前に財布を失くして大変なことになった。

かなりのギャンブラーで、京極さんを始めとしていろんな人間に借金をしている。特に後輩の「ナイチンゲールダンス中野なかるてぃんさんにはかなりの額を借りているようです。

 


www.youtube.com

 

ゴールキーパー歴10年超。「見取り図」盛山晋太郎さん率いる「もりちゃんずユナイテッド」の正ゴールキーパーでもあり、『ラヴィット!』や冠番組『ナイチン街レトロ』などでその才能を発揮している。

後輩である「ナイチンゲールダンス」ヤスさんと「ド桜」かつやまさんと共に歌舞伎町でルームシェアしていた時期があり、YouTubeチャンネル「歌舞伎町に住み始めた3人」で当時の様子を見ることができる。

Twitter:@24shunta
Instagram:@24shun
YouTubehttps://youtube.com/@tokyo-cx2ge?si=enQh95p-_QXF7vDG
・SUZURI:https://suzuri.jp/24shunta


以下はわたしが今年行った現場と買った配信の記録です。配信の日付は例外を除き、基本的に配信当日の日付です。

 

今年の記録

3月末:フースーヤの音MADと出会う

実は出会いだけで言うとフースーヤさんのが先だったりします。ある日突然彗星のようにYouTubeのおすすめ欄に現れた音MADは、地獄めいていたわたしの精神を文字通り救いました。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

4月10日:初めて配信を買う

フースーヤの音MADを繰り返し見ていたら、今度はフースーヤ×9番街レトロのツーマンライブ「笑かすマン2」の公式ダイジェストがおすすめ欄に現れました。ダイジェストだけで死ぬほど笑ったので、配信を買うしかなかった。

このとき初めて「9番街レトロ」のふたりに出会い、漫才と平場のおもしろさに惹かれ、配信を見たあとすぐにYouTubeを見始めることに。


www.youtube.com

4月27日:「9番街フェスツアーin東京」再配信

吉本が公式でやっているプラットフォーム「FANY」の3周年を記念して、いくつかの公演がリバイバル配信されていました。9番街レトロの配信もあったので観てみることに。

どうやらこの回はなかむらさんの芸名に☆のマークが付くきっかけになったライブのようで、既に☆で見慣れてしまったわたしにはめちゃくちゃ新鮮でした。

4月末:チャンネル登録

過去動画をいくつか見ているうちに、YouTubeのホーム画面に(チャンネル登録をしてないにもかかわらず)9番街レトロの新着動画がいちばん上に来るようになったので、諦めて(?)チャンネル登録しました。登録者数はたしかこの頃で5万人くらいだったと思います。

5月9日:「衣装シャッフル寄席〜あなたの衣装をお借りします〜」

余ってしまったフースーヤのお衣装を9番街レトロが着ることに。お衣装に引きずられ、初期のネタである「スマホが割れた」が何故かフースーヤ風になる珍事件が発生しました(?) 両方すきなのでめちゃめちゃおもろかった。

なおフースーヤは今年のM-1でわたしがめちゃめちゃハマった「バッテリィズ」のお衣装だったんですが、このときショータイムさんが言ってはった「俺毎日たのしいで?」エースさんの実際のセリフだと年末になってわかりアツかったです。

 


www.youtube.com

5月11日:出囃子を聴き始める

9番街レトロの出囃子はPE’Zの「トロピカルマンゴーダンス」なんですが、インスタのストーリーを振り返っていたら聴き始めた形跡がありました。終わりの始まり(?)

トロピカルマンゴーダンス

トロピカルマンゴーダンス

  • PE'Z
  • ジャズ
  • ¥255

5月16日:人生初スパチャ

「えぐいっちtokyo(仮)」のびっくりドンキーに関する動画がおもしろすぎて、人生で初めてスパチャしました。後々本人からいいねが来たのにはびっくりしました。少額だけど返済に充てるかびくドン代に使ってください(?)


www.youtube.com

 

f:id:reonnoise:20241231141943j:image

5月18日:「ネタマゲドン」

余ってしまった9番街レトロが運命的にコンビを組んでリズムネタに挑戦するというアツい展開。いややっぱ(9番街レトロって運命だったんだ……)と思わざるを得なかった(?)


www.youtube.com

6月7日:初めて買ったグッズが届く

FANY3周年記念の受注生産グッズ。キーホルダーは現在家の鍵に付けています。生活とともにある。

f:id:reonnoise:20241231142003j:image

6月9日:初の寄席@よしもと祇園花月

わたしは関西某所に住んでいるのですが、たまたま劇場の予定を見ていたら9番街レトロが京都に来ることに気づき、まだチケットが取れそうだったので急遽行くことに。

小上がりになった上手側2列目という謎の座席に座ると、ちょうど手前に小学生ぐらいのお嬢ちゃんがいて、背の低いわたしでもありがたく舞台が見えました。

本番が始まって、9番街レトロのおふたりが出てきて上手と下手に手を振ったところで、しゅんさんがわたしの手前のお嬢ちゃんに気づきはって、「絶対大っきくなるからね〜☆ 最初はみ〜んなちっちゃかったんやからね〜☆」と仰っていて爆笑しました。それはそう(?)

初期のネタである「ズボンをあげる」ところから始まるネタだったんですけど、知ってる展開と違ってびっくりしました。ブラッシュアップされてたのかな。おもろかったな〜。

アウェイな中でお客さんから爆笑をかっさらうふたりはめちゃくちゃかっこよかったです!!!! 観に行ってよかった〜。

6月9日:「ヨネダ2000の思春期!授業参観ライブ」

[思春期の男子学生になりきって漫才をする]というコンセプトだったんですけど、京極さんの思春期感が上手すぎて爆笑しました。ダイジェストしか残ってないのが悔やまれるくらい上手だった。


www.youtube.com

6月16日:テレビ朝日『ナイチン街レトロ』公式発表

朝起きたら冠番組が決まっていた。そんなことある? いまならわかるんですが、当時Twitter「ツーマンのタイトルすぎる」って言われてて草でした。

tver.jp

6月16日:「シゲカズですpresentsさらにさらにマンゲキ~9番街レトロですの日~」

これでいちばん覚えてるのはしゅんさんのマッサージネタなので記憶が薄すぎ(?) いやでもめちゃくちゃおもしろかったんだこの日…………


www.youtube.com

6月22日:「ZAZY9番街レトロの1日ワールドツアー」

配信を買うタイミングをミスって1/2しか観れていないのが悔やまれる。居酒屋リズムネタの終着点を見届けたかった(?)

 


www.youtube.com

 

6月24日:『OWARAI NYLON 02』発売

めちゃくちゃ世界観が特殊だったなあ……しゅんさんなんか松葉づえ持ってたし……(?) とか何とか言うてるけど写真はかっこよかったです。

6月27日:初めて京極さんにファンレターを書く

便箋4枚約2000字のファンレターを書くなどした。重くてごめん。でも伝えたいことはぜんぶ書かせていただいたので…………

f:id:reonnoise:20241231142027j:image

7月10日:京極さんが彼女の存在を暴露

朝起きたらTwitterが荒れててびっくりした。何か夜中の質問箱で「彼女おるよ」って言うてはった*1らしく、界隈が大変なことになっていた。いやまあ言っといたほうがいいよそういうのは(?)

ちなみに後の『ナイチン街レトロ』の自腹運動会編で、しゅんさんが「若手芸人の8割は彼女がいる」と謎暴露をしていました。きみもいるらしいしな。それはそう(?)

f:id:reonnoise:20241231142048p:image

7月14日:サイン入りポストカード付き『えぐいっちtokyo(紙)』が届く

たしかわたしが買ったのは初回版B。どうしてもドレス姿のしゅんさんがよかったので。ニックネームはリア垢の名前にしたんですけど、しゅんさんのとあるひらがなの書き方がわたしと一緒で、謎の親近感が湧きました。

7月28日「9番街レトロ×シンクロニシティツーマンライブ『9番街シティ』」

シンクロニシティは9番街レトロと同じく神保町よしもと漫才劇場で活動する後輩の男女コンビで、前から気になっていたので、ツーマンがあるならせっかくだし、と思って配信を買いました。おもしろかったな〜。いやでもいくらフリでも死んだふりは怖いからやめて(?)

 


www.youtube.com

8月6日:「即戦極(ソクセンゴク)」

京極さんのストイックな60分のソロコーナー。大喜利モノボケ・一発ギャグをやるんですけど、わたしは割と京極さんのモノボケがすきです(?)

8月11日:「真夏の!アロハ寄席inTTホール」

全員アロハシャツを着て寄席をするだけの企画。夏っぽいね。9番街レトロは後ろの装飾のビーチボールでしゅんさんが京極さんの顔をむぎゅっと押さえつけたり、ハート型のでっかい浮き輪を京極さんが立てて、それを何故かしゅんさんが飛び越えたりしていた。はしゃぐなはしゃぐな(かわいかったけども)

8月11日:「夏休みスペシャル感謝企画『お客様ありがとう寄席~ネタ中にお客様からのリクエストに応えよう~』」

他の芸人さんたちがリクエストに基づいてネタ中にいろんな指示を出してくるのですが、後半に

  • なかむら、倖田來未*2になる
  • なかむら、明日が来るのか怖くて泣いてしまう
  • 京極、なかむらが生きてることに感謝の三三七拍子*3

と続いてしまい、めちゃくちゃになってて草でした。

その後京極さんは「なかむらが! いなければ! ふたりじゃないから成り立たない!」と三三七拍子で言いはって、それに対してしゅんさんがノータイムで「それだって! わたしだって! 信じていたからうれしくて!」と返していて、(なかよぴ…………)となりました。ありがとう、そのままでいてね。

8月14日:「恋のしゅん騒ぎ~9番街レトロなかむら☆しゅんが全女子に代わって格付けするライブ~」

いろんな方が出てらしたはずなんですが、しゅんさんはたぶん京極さんのことをいちばんやいのやいの言っていた気がします。相方いじるのたのしいんだなあ(?)


www.youtube.com

8月28日:『えぐいっちtokyo(紙)』お渡し会@TSUTAYA EBISUBASHI

ちょうどオフだったので応募して行ってみることに。ひとの流れが速すぎて、(これは言うことをひとつに絞らねば……)となったわたしは、至近距離にいたしゅんさんにめちゃめちゃテンパりながらこう伝えました。

わたし「実はわたし、ユニバのクルー*4なんですけど、明日からも仕事がんばるために三三七拍子ください!」
しゅんさん「え、すご〜い! わかりました! ……入口の! 地球儀が! ぐるぐるぐるぐる止まっちゃう!

……止まるんだ????(?)

というわけで、次の日からのレジ待機中は(いまごろわたしの知らんうちに地球儀止まってたりするんかな……)とふふってしてました。ありがとねしゅんさん。

9月9日:「9番街フェス2024『9999秒ライブ』」

盛りだくさんすぎるフェスだったんですけど、いちばん記憶にあるのが2本目のネタで、京極さんの「いただきますはキスする前に言うやつやろ」という台詞が出てきて死にました。通話相手に爆笑された(?)

9月10日:「シゲカズですpresentsクセツアー さらにさらにナンカゲ~神豪華全組ネタと大阪名物神クセ企画の日~」

ジャンボ即興顔面コンテスト、ほんとうに腹抱えて笑ったしリピートした。54代目J Soul Brothersて何????(?)

ところでシゲカズですさんの企画公演見過ぎて忘れてるんですけど、タイムオーバーの罰ゲームの悪口については、京極さんはどっかで「お前お笑いやってなかったら人殺してるよ」って言われてるし、しゅんさんは「30過ぎてんだからもっと落ち着けよ」って言われてるはず笑


www.youtube.com

初日の開始時間ぴったしに行ったのにめちゃめちゃ混んでた。いやまあ会場が激狭だったのもあるんですけど。

ところで代行のアクスタ2体を合わせて3万も買ったらしいんですけど怖すぎません? このひとめちゃめちゃお金溶かしてる。

f:id:reonnoise:20241231142125j:image

9月22日:「ロザンの日本向上委員会」@よしもと祇園花月

この企画は[日本をもっと良くするための法律をプレゼンしよう]というものなんですが、「空前(くうまえ)メテオ」の大門(おおかど)さんが「じゃあ会場のお客さんのお悩みも訊いてみましょうかね」と言いはったときに、うっかり手を挙げたらうっかり当たってしまい、「ユニバから転職したいです!!!!」と申し上げてしまった女はわたしです。ごめん。みなさんの視線が一気に集中した瞬間死ぬかと思った。ほんまにごめんなさい(?) 転職活動がんばります…………

f:id:reonnoise:20241231142142j:image

9月25日:「人生そんなもんでスシ。」配信開始

めちゃめちゃ聴いてる。良い曲なのでよろしくお願いします。でもこれってめちゃめちゃ歌いづらくて、わたしはそこまで歌下手じゃないはず(普段の平均は80点台後半くらい)なのに、カラオケで75点とか出てびっくりした。9番街レトロは口から音源だったが???? なぜ????


www.youtube.com

9月25日〜1週間ほど:京極さんがパリコレへ

本人もよくわかってないらしいのですが、nori enomotoコラボの流れか何かでパリコレに招待されたらしく、京極さんはしばらくパリに行っていました。その様子は個人チャンネルの動画で見れます。

一方のしゅんさんは6連休だったらしく、謎に虫取り網を買ったり、無駄にセリアに行っていたりしたらしいです(?)


www.youtube.com

9月28日:『装苑』11月号発売

このときのお写真がほんとうにすきすぎてホーム画面に設定しています。ありがとうありがとう。多謝。大感謝。

10月6日:「シゲカズですpresentsクセツアー さらにさらにジンゲキ~神豪華全組ネタと大阪名物神クセ企画の日~」

たぶんこの回だったと思うんですけど、漫才の途中に突然しゅんさんがセルフルーレット始めて、「ドゥルルルルル、京極! ……シークレットブーツ履いてんじゃねーよ」という暴露から始まり、「6cmやろ?」「ちゃう、4cm」「(ナイチンゲールダンスの)ヤスは7cm履いたらいじられてやめたらしい」「え、俺も7cm挑戦しようと思っててんけど、やめたほうがいい?」とか言うててめちゃめちゃおもろかった。痴話喧嘩すな(?)

ちなみに今回のタイムオーバー罰ゲームは罰ゲームの内容がルーレットに書いてあって、でも「大当たり」が当たったせいでしゅんさんが花束貰ってた。謎すぎる笑

10月7日:「即戦極(ソクセンゴク)」

中身は忘れた。ごめん。おもしろかったことは覚えてます。

11月と12月は所用で見損ねてるんですけど、マジでこのひとはずっとストイックなんですよね。怖すぎ(※褒めてる)

10月13日:「令番街」

因縁のネタ「おばあちゃんに席を譲らなかった」から始まるネタに出会った配信。通話で一緒に観ていた友人と「何かアレちょっと微妙やったよな」と言い合い、すごくモヤモヤした回。M-1王者である「令和ロマン」とのツーマンだったので、観る前は非オタの友人にも勧めるつもりでいたのですが、このネタのせいで勧めるのはやめました。

10月18日:nori enomotoコラボが届く

予約注文してから約1ヶ月半、ついにスマホショルダーが届きました! わあい! いまは公式のストラップやらガチャガチャのストラップやらで大変なことになっていますが、こちらがプレーンな状態です。かわいい(かわいい)

f:id:reonnoise:20241231142202j:image

10月21日:幻になった10万人記念配信

ようやくコンビのチャンネルにスパチャした回。めちゃめちゃ個人アカウントだったのでイニシャルを読まれてしまった。ごめん。怪しい者ではないです(?)

ただこれ、わたしの元自軍・Aぇ! groupの小島健くんのプライベートのTwitterアカウントの話が出てきてしまったため、そっちの界隈でプチ炎上してしまい、配信のアーカイブは消えて幻になりました。……そういうこと言っちゃいけないってしゅんさんが知らないのか悪かったとかそういう話じゃないからな!?!?(過保護)

10月21日:「シゲカズですpresents ネタボーイ&無限大ボーイ~全組最強ネタと最高大阪企画の60分~」

京極さんのプロフィールを埋める企画で、しゅんさんのすきなところは「平場力」、きらいなところは「口が軽いところ」、コンプレックスは「M-1で結果を残せていないところ」だったんですけど、それを聞いた「ケビンス」の山口コンボイさんが「そんなの気にしなくていいだろ」ってノータイムで言ってくれたのがうれしくてうれしくて……ありがとねコンボイさん……

10月28日:「シゲカズです企画公演 9番街レトロvs全員」@よしもと漫才劇場

死ぬほど笑ったし配信も買ってめちゃめちゃリピートした。いちばんおもろかったのは「京極引き出し対決」。もみくちゃにされながら「たすけて〜〜〜〜!!!!」って言ってはる京極さん、かわいそかわいかった(?)

f:id:reonnoise:20241231142223j:image


www.youtube.com

11月4日:近畿大学生駒祭

何の気なしに応募したら一般チケットが当たったので行ってきました。完全に寄席のメンツすぎた。

9番街レトロは先述した因縁のネタだったので、わたしはずっと半笑いでした。草。本ネタのとこ以外はぜんぶおもしろかったのにな。でもオタクの諸先輩方に聞いたら「すきなコンビでもきらいなネタはあるよ」と言われたので考えるのはやめにしました。

f:id:reonnoise:20241231142238j:image

11月4日:「シゲカズですpresentsネタボーイ&激ムズボーイ~最強ネタと最難関激ムズ企画の90分~」

9番街レトロの漫才中にしゅんさんがサンパチマイクをはっ倒してしまい「「すみません(コイツが)!!!!」」というトムジェリもびっくりのなすりつけあいが起きた回。痴話喧嘩してたら案の定タイムオーバーになってた。さすがすぎ(?)

11月14日:マクドナルドの案件が発表

しゅんさんが突然マックと仕事しててびっくりしてたら、ナイチンゲールダンスのふたりと京極さんも後に出てきてびっくりした。『ナイチン街レトロ』やんけ。

ところで『ラヴィット!』で有名になった「かけおち」の青木マッチョ氏がこれと同時期にひるマックの宣伝を担当していて、しかもこの2組と同じく神保町よしもと漫才劇場所属なんですけど、マックの担当者はもしかして神保町のオタクですか???? 握手しよ????(?)

11月25日:「coordimate presents 『このコーデ、どう?』」

[気になる女の子と初デートするときの服]がふたりともメロすぎて死んだ。特にしゅんさんの重ため前髪+黒縁メガネはその……反則すぎる……ありがとうありがとう……

11月27日:ファンレター第2弾

便箋6枚約3000字のファンレターが錬成されてわたしもドン引いた。重すぎ。ごめん京極さん。読まんでええでこんなの。

f:id:reonnoise:20241231142305j:image

12月1日:「衣装シャッフル寄席〜あなたの衣装をお借りします〜」

今回は「もも」さんのお衣装をお借りした9番街レトロ。京極さんにはちょっとサイズが合ってなくて、着られてる感じがかわいかったですしゅんさんは黒スーツが似合うからもっと着てください(?)

一方、9番街レトロの衣装を着てくれた「鬼としみちゃむ」のふたりは、誰かに刺されやしないか戦々恐々としてました。別に刺されんから大丈夫だよ(?)

12月4日:名入れグッズ第1弾

以前Twitterで見かけて一目惚れした名入れグッズを作ってみてもらうことに!

item.rakuten.co.jp

京極さんの色は(以前紫のスーツを着ていたので)紫、しゅんさんの色は(スーツから)緑を選んで注文! かわいいものを作っていただきました!

f:id:reonnoise:20241231142435j:image

12月8日:「ヤス主催ネタ&コーナーライブin福岡」

1発目のナイチンゲールダンスはたのしく観ていたのですが、2番目に出てきた9番街レトロが例のネタをやり始めることに気づいてしまい、そっと視聴画面を閉じました。

観る覚悟ができないまま視聴期限が来てしまったので、この配信はほとんど観ていません。ごめん「ド桜」のふたり…………(懺悔)

12月14日:名入れグッズ第2弾

前回と同じお店で今回はカラビナを作ってもらいました〜〜色がクリアでこれもこれでかわいい(かわいい)

item.rakuten.co.jp

f:id:reonnoise:20241231142504j:image

12月16日:「シゲカズですpresentsネタボーイ&ルミネザボーイ~全組最強ネタと最高大阪企画の90分~」

初めて観るネタだったんですけど、相変わらずタイムオーバーしたせいでネタの全容がわからなかった。今回はシンプルに撤収される罰ゲームだったので、しゅんさんが「ふつうすぎん!?!?」って言うてはってウケました。


www.youtube.com

12月22日:「フットンダ王決定戦2025 ワイルドカード予選会」

おふたりとも出てらしたんですが、めでたいことに京極さんが本戦出場を決めまして、1月1日(明日)の2時からお茶の間に出ます!*5 正直これは「即戦極」で毎回大喜利やってた成果なのかも、と思っています。

努力は実るね!

12月25日:「宴も酣(えんもたけなわ)」@よしもと祇園花月

元々[金属バット×EXIT×9番街レトロ]のスリーマンだったんですけど、りんたろー。さんが体調不良のためEXITさんが休演になり、代わりにビスケットブラザーズ」のおふたりとフースーヤ田中ショータイムさんが来てくださいました。まあカオスだった(?)

9番街レトロが例のネタを始めるということに掴みの段階で気づいてしまい、めちゃめちゃ身構えていたんですが、途中から他のお客さんたちとふつうに笑えてることに気がついて、(あれ?)と思ってるうちにネタが終わっていました。

どうやら2回目のファンレターで「身体的性別に言及するのはご時世的にどうかと思います」「安直に下ネタに走るのは9番街さんらしくないと思います」と京極さんに伝えた箇所がごっそり消えていることに気づいてしまい、

……京極さん、わたしのファンレター読んだ????

という疑念が沸き起こっています。だってこのネタ、M-1の振り返りの動画でふたりともが「めちゃめちゃ自信あった」って言ってはったし、展開が変わるとかありえないと思ってたんですよね。なのに……え? ほんとに読んだ? わたしの3000字を? なんかごめん…………(?)

兎にも角にも、これで安心して9番街レトロの漫才を観れるようになったのでした。このネタ、今年だけで出会うのがこれで4回目で、嫌いな割には遭遇率高いので辟易してたんですよね。アップデートしてくれてありがとうございました。

f:id:reonnoise:20241231142612j:image

 

12月25日:『アンアン No.2428』発売

「宴も酣」の終演後にTwitterを眺めてたら、タイムラインがこれの情報解禁のせいで焼け野原になってた(?) わたしも帰り道でひっくり返るところだった。こわいこわい

これは次のファンレターにも書く予定の内容なんですけど、京極さんにはこういうオファーはぜひもっと受けてほしい。それで救われるオタクはきっとわたし以外にもいるはずなので(?)


とまあ今年はこんな感じでした。配信は26本、現場は4本でした。意外と配信観てた。来年も既に2本現場が決まっているので、元気に応援していこうと思います。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。みなさま、良いお年を。

*1:『ナイチン街レトロ』の京極さんの自宅ロケ回の収録でカノバレしてしまったせいらしい

*2:「えぐいっちtokyo(仮)」ですぐ倖田來未を名乗る癖があるためと思われる

*3:三三七拍子はしゅんさんの特技

*4:今年の6月入社12月退社/後半の3ヶ月休職していたので実質夏の短期バイトでした

*5:これを書いている途中で友人から連絡があって、体調不良で欠席の「エバース」町田さんの代役で、予選会同率3位だったしゅんさんが出ることになったようです。ごめんね町田さん……しゅんさんがきみの屍を超えてゆくからね……(?)